
Beautiful smile / Worldizen「口の右側にご飯粒がついてるよ」
「ありがとう(と言ってあなたから見て口の右側を手で探す)」
「違う、違う、そっちじゃない」
こんな状況、経験したことありません?
左右を言う時、「あなたの方向から見て」なのか「自分の方向から見て」なのかで全く逆になります。
誤解がないように左右を伝えるにはどうしたらいいのでしょうかね。
医療現場では右側、左側と言った時、それは患者さんから見た方向で考えます。特に整形外科だと上肢、下肢どちらも左右がありますから、こういう言い方に慣れています。
例えば前方から車が接近してきています。次の交差点でその車が右折しようとしています。
この場合どういう光景を思い浮かべますか?
どうでしょう。向こうから迫ってくる車から見て右に曲がる状況、つまり自分から見ると左側へ曲がる状況を想像するのではないでしょうか。
やはり自分と他者がいる相対的な状況下では、左右は他者の視点から見た方向を指すのでしょうかね。
みなさんの周りではどうですか?