マックOS X Mountain Lion(マウンテンライオン)がリリースされてもうすぐ一ヶ月ですね。早くマウンテンライオン搭載のマックがほしいと思っている今日この頃です。
今まで自宅外用のパソコンはパナソニックのレッツノートを使っていたのですが、4年ちょっと使っているとさすがにへたってきました。
そこで前から欲しかったマックブックエアにしようと購入するタイミングをうかがっていたのですが、折しもマウンテンライオンの発売時期と重なることに。
そう思っていた矢先、こんな記事を発見してしまい、、、
>>
OS X Mountain Lion(マウンテンライオン)をクリーンインストールする方法 | 和洋風KAIそうなんですか。クリーンインストールした方がいいんですか。
だったら初めからマウンテンライオンが搭載されているマックを買ったほうがいいじゃないですか、と考えるに至った次第です。
ところがですね。発売直後はマウンテンライオンがプリインストールされているとは限らないのですね。ライオンが入っていた場合は自分でアップデートする必要があるとういことです。
カスタマーセンターやアップルストアで聞いてみたのですが、完全にマウンテンライオンが標準搭載されるのは発売から1ヶ月から3ヶ月はかかるでしょうとの回答でした。
無償でアップデートできるみたいだから、問題なければそれでいいのですが
安い買い物じゃないですしね。納得できる状態で買いたいと思ったわけです。
アップルオンラインストアをたびたび見ているのですが、あることに気づきました。
以下のモデルではやはりまだOSⅩとだけ書いてあって、マウンテンライオンなのかライオンなのか不明。

ところがメモリを8GBに増設したものを注文しようとすると、
とOSX Mountain LIon(マウンテンライオン)と書いてあるじゃありませんか!これは驚きました。メモリを増設する場合はマウンテンライオンが標準搭載されるのですね。
もともとメモリは8GBに増設したいと思っていたので、ちょうど良かった。
もうこれは注文するしかありません!
スポンサーサイト